スポンサーリンク

【ザ・アウトロー】映画のネタバレ・あらすじ解説!ラストにも注目!

映画「ザアウトロー」のポスター横長Netflix

ザ・アウトロー」(原題:Den of Thieves)2018年公開
ジャンル:クライムアクション
監督:クリスチャン・グーデガスト
主演:ジェラルド・バトラー、50セント、パブロ・シュレイバー、オシェア・ジャクソン・ジュニア

映画「ザアウトロー」のポスター縦長

最初に結論!この映画を一言で表すと、、、

銃撃戦が最高にリアル!ラストにも注目のクライムアクション映画!


 

皆さん!お疲れ様です!

管理人のユーリです!

 

今回はジェラルド・バトラー主演!

犯罪都市ロサンゼルスでのリアルな犯罪劇を描いた

ザ・アウトロー」をご紹介いたします!

  

クズ野郎ばかりが集まった州保安局

元軍人の精鋭銀行強盗集団

犯罪都市ロサンゼルスを舞台に銃撃戦を繰り出す

その戦闘シーンはかなりリアルに描写されており

いつものアクション映画にアクセントを添えたい方にピッタリの今作を

おすすめポイント・あらすじ・ネタバレ等分かりやすく解説します!

映画ザアウトローの評価レビューシート
スポンサーリンク

こんな方におすすめ!

ユーリ
ユーリ

1つでも当てはまる方は要チェック!

  • ジェラルド・バトラーの作品が好きな方!
  • アクション映画が好きな方!
  • いつものアクションにちょっぴり刺激を与えたい方!

 

おすすめポイント

ユーリ
ユーリ

銃撃戦がリアル!

  • 見応え十分!リアルな銃撃戦!
  • 敵を倒してはい終わり!ではないラストに注目!
  • ヴィランを好きになれる?!

 

あらすじ

ロサンゼルスで多発する銀行強盗事件を追う刑事のニック(ジェラルド・バトラー)は、ある銀行襲撃計画の情報をつかむ。

それは、他人を巻き込まずに鮮やかな手口で強奪を成功させているメリーメン一味が、銀行から3,000万ドルを盗み出そうとしているというものだった。

綿密な計画を立てていく一味と、彼らの動向をチェックするニックたちの攻防が始まる。

出典:Yahoo!映画「ザ・アウトロー」

感想(ネタバレあり)

所感

映画「ザアウトロー」よりジェラルドバトラー

さて、今作「ザ・アウトロー」ですが、

正直かなりおもしろいです!

 

私個人としては公開時に映画館で鑑賞したのですが、

特にそこまで期待をせず、

「まぁ単なるクライムアクション系かな」程度までしか思っていませんでした。

が、いざふたを開けると、

相当に作り込まれた迫力と極限までリアルに再現された

銃撃戦が最高でした!

しかも、あらすじもひと手間加えられており、

警察が悪者を捕まえて終わり!なんてことはありません!

しっかりエンディングまで考えられている構成で

非常に見ごたえのある作品でした!

映画「ザアウトロー」より銀行強盗の一員たち

あらすじとしては

48分に一回銀行強盗が起きるとされる犯罪都市ロサンゼルス

ある武装集団が銀行強盗を働く。

その捜査に駆り出されたのが、州保安局の重犯罪課ニック(ジェラルド・バトラー)。

それは単なる銀行強盗ではなく、ある壮大な計画の一部に過ぎなかった。

武装集団のリーダーが伝説の強盗メリーメンであることが判明し

ニックらは手段を選ばず、事件解決へと踏み出す。

映画「ザアウトロー」よりジェラルドバトラーとオシェア・ジャクソン・ジュニア

主人公ニックが、犯罪者の1人を尋問するシーンで

You are not the bad guys.

We are.

映画「ザ・アウトロー」:ニックのセリフ、尋問シーンより

警察として手錠をはめきちんと裁判にかけて、、

といった正攻法は一切する気もなく

あくまで事件解決、メリーメンを消すのが目的であるニックが

発するこのセリフが非常にしびれましたね!

家庭環境もうまくいかず、少し小汚い感じの

ジェラルド・バトラーもリアルで実在しそうな刑事だったので

より見入ることができました。 

 

対する犯罪者リーダーであるメリーメンは冷静沈着。

何事も計画通りにこなすタイプ。

感情的で、本能で動き暴力もいとわないニックと

もはやどちらが正義かわからない展開も

かなりのめり込んでしまいます。

瞬き禁止の銃撃戦

映画「ザアウトロー」より武装した銀行強盗たち

そして今作の見どころは何といっても

息をする暇もないほどリアルな銃撃戦

他作品とは比べ物にならないくらいにリアルに撮影されており、

その銃声や銃弾、弾倉の入れ替え(リロード)やメンテナンスシーンは

男の子なら一度は憧れるシーン満載!(笑)

内容もかなりおもしろいのですが、

銃やド派手なアクションが好きな方は

今作の銃撃戦を見るだけでも十分に楽しむことができます!

注目のラスト!

映画「ザアウトロー」より銃を突きつけるパブロシュレイバーとオシェアジャクソンジュニア

臨場感Maxな銃撃戦に加え、

そのストーリー展開も一級作品である「ザ・アウトロー

犯罪者グループにも家庭やその人物背景があり

ただただ警察vs犯罪者で終わらないのが良いところ!

 

そしてラストシーンも大どんでん返しが待っています。

「おっとーなるほどねー!」みたいな感じで

私も当時映画を見終わった瞬間

「あっこれはDVDかお」ってなったのを覚えています(笑)

小話

ちょっとした蛇足にはなりますが、

みなさん邦題を見て何かお気づきになりましたでしょうか?

何か違和感を感じた方、
うんあなたは正しい大丈夫です自分を信じてください。

 

そうです。アウトローは母音「aeiou」で始まっているので
正しくは「ザ・アウトロー」ではなく「ジ・アウトロー」のはず、、、

 

まあこのような致命的ミスは配給会社もしないはずなので

おそらく意図的のはずですが、、


原題と邦題についてはコチラの記事がおすすめ!

原題vs邦題:映画タイトルの違いって?


ちなみに今作「ザ・アウトロー」

原題は「Den of thieves(泥棒の巣窟)となっています!

原題は泥棒目線、
邦題は警察目線となっているのもおもしろいですね!

まとめ

映画「ザアウトロー」より遠くを眺めるジェラルドバトラーとカイウィライマン

さて、いかがだったでしょうか?

普段のアクション映画に見飽きた方

刺激やアクセントが欲しい方にはぴったりの作品となっておりますので

ぜひご鑑賞ください!

現在Amazon Prime Videoで無料鑑賞可能となっております!

 

それではまた次の映画でお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました