「ナイブズアウト/名探偵と刃の館の秘密」(原題:Knives out)2019年公開
ジャンル:ミステリー・サスペンス
監督:ライアン・ジョンソン
主演:クリス・エヴァンズ、ダニエル・クレイグ、アナ・デ・アルマス

最初に結論!この映画を一言で表すと、、、
「豪華俳優陣が送る!これまでとは一線を画した奇想天外ミステリー!」
皆さん!お疲れ様です!
管理人のユーリです!
今回はあの「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」の監督が描いた
新感覚ミステリー
「007」シリーズのダニエル・クレイグや「アベンジャーズ」シリーズのクリス・エヴァンズが出演する
「ナイブズアウト/名探偵と刃の館の秘密」をご紹介します!
これまでのザ・ミステリー作品とはひと味違った今作の
おすすめポイントやネタバレ・あらすじ等わかりやすくご紹介していきます!

こんな方におすすめ!

1つでも当てはまる方は要チェック!(^^)
- 謎解きや探偵などのミステリー作品が好きな方!
- スッキリする!後味の良い展開が好きな方!
- ダニエルクレイグやクリス・エヴァンズの他の作品が気になる方!
おすすめポイント

テンポよく進むストーリー!
- これまでにはない雰囲気で進むミステリー!
- 全員が容疑者?どきどきの謎解きがおもしろい!
- 007やアベンジャーズでは見られない俳優陣の演技にも注目!
あらすじ
NY郊外の館で、巨大な出版社の創設者ハーラン・スロンビーが85歳の誕生日パーティーの翌朝、遺体で発見される。名探偵ブノワ・ブランは、匿名の人物からこの事件の調査依頼を受けることになる。パーティーに参加していた資産家の家族や看護師、家政婦ら屋敷にいた全員が第一容疑者。調査が進むうちに名探偵が家族のもつれた謎を解き明かし、事件の真相に迫っていく―。
出典:「ナイブズアウト/名探偵と刃の館の秘密」公式サイト
感想(ネタバレあり)
所感

さて今回の映画「ナイブズアウト/名探偵と刃の館の秘密」ですが、
監督・脚本を務めたのがライアン・ジョンソン監督といって、
なんとあの「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」と同じ監督なんですね!
それだけでなく、あのミステリーの女王:アガサ・クリスティーに向けて
ジョンソン監督が完全にオリジナルで構成した脚本なので、見応えも抜群!
評価が高い理由も納得です!
また、主演俳優陣も豪華な顔ぶれが揃っていて
「007」シリーズのダニエル・クレイグや「アベンジャーズ」で
キャプテンアメリカを演じたクリス・エヴァンズ
他にもNETFLIXで有名な「13の理由」からキャサリン・ラングフォードなど
それぞれ普段とは違ったキャラクターの一面が見れるのでなお良しでした!

あらすじとしても、若干テイストや描写が新感覚ではありつつも
大まかな部分では超正統派のミステリーで
世界的有名なミステリー作家が自宅で殺害されており、そこに集まっていた
親族やお手伝いさん含め全員が犯人の可能性があり
名探偵がその謎を解き明かしていくという
いかにもな設定です(笑)
ですが、見ていて「はいはいこのパターンね」というよな
途中だれてしまうシーンもないのでそこが良かったですね!
またミステリー作品ではありながらも、シリアスな雰囲気や
グロテスクな表現といったものはなく、コミカルにさくさくと進んでいくので
ストレスを感じることなく、楽しむことができます(^^)

世界的有名なミステリー作家が殺されたことにより
その遺産を巡って親族が屋敷に集結。
何十億もの価値がある遺産を巡って、親族があれやこれやと言い立てるのですが、
本人の遺言により、遺産はすべて彼の介護をしていた看護師に渡ることに!
犯人が屋敷内に潜んでいるにも関わらず、親族は相続のことで頭がいっぱい。
一癖も二癖もある登場人物ばかりで、全員が犯人に見えてしまう点もおもしろかったですね!
そして実はこの作品、映画途中で犯人が判明してしまうのですが、
そこからの二転三転の展開がおもしろく、飽きずに鑑賞することができます(^^)
衝撃のラスト!真犯人は?

今作は映画途中でミステリー作家の死因が判明するのですが
なんとそれは彼自身の自殺なんですね。
ただ単なる自殺ではなく、看護師が誤って薬を投与したため、
それを隠蔽するべく自ら命を絶ったのです。看護師との信頼関係を信じていた
彼の最後のトリックでした。
と思いきや物語は一転!
看護師が誤って薬を投与するように仕向けたのが、
なんとクリス・エヴァンズ演じる実の孫だったのです!
看護師に罪はなく、クリス・エヴァンズが真犯人ということで
事件は終息し、すべての遺産を引き継いだ看護師が
その屋敷から岐路に立つ親族たちを見つめながら物語は幕を下ろします。
記憶に残るほどのどんでん返し系ではないですが、
物語の切り替わりやストーリー構成はさすがといったものです!
笑いを誘うようなユニークなセリフやキャラクター設定など
誰でも素直に楽しむことができる
そんな作品でした!
どんでん返し系が好きな方はコチラもチェック!

いかがだったでしょうか?
ミステリーなのにミステリー感がないポップなテイストの今作
何はともあれ、
「一筋縄では終わらない?新感覚ミステリー映画」
となっておりますので、ぜひご鑑賞ください!
それではまた次の映画でお会いしましょう!
コメント